2015年3月8日

アメリカで ZZ Top のライブを観る

ZZ Top のライブを観るために、ペンシルバニア州を西のピッツバーグから東に、車で5時間横断して、Wilkes-Barre という町に来ました。前回彼らを観たのは 1999 年にフジロック・フェスティバルで来日した時。その時も東京から苗場まで ZZトップのためだけに4時間車を走らせました。

さて Wilkes-Barre という町は、ペンシルバニア州北東部にある人口 4 万人の小さな町。なんでこんな所に来たんでしょう。ギターのビリー・ギボンズも MC で「この町の格好いい読み方がわからないから W.B. にしとくよ。フランスから来た二人の名前とかなんだろ?(※実際には英国議会議員だそうです)まぁ何にしろ、俺らは コ・コ・に・来・タ・ゼ!(→観客大喜び)」なんてやっていました。右の写真が会場の F.M. Kirby Centerです。


近くのホテルのエレベーターに乗り合わせた人も、近くのバーの客も、ほとんどみんな ZZ Top を観に来た人たちでした。地元の人もいれば、「俺はオハイオ州から来た。あいつらを観るときはいつもこんな感じだ」という人もいました。オハイオ州はピッツバーグの少し西ですが6時間はかかるでしょう。

その観客の年齢層はというと、この写真の通り、かなり高め。まぁバンドの結成が1969年、メンバーも65歳ですからね。バーで「Cheap Sunglasses」というがかかった時に、近くのおばさんが「あの人たちこの曲もう40年も演奏してるのよ」と。

7時少し過ぎに会場に入ると、前座の Ben Miller Band が始まっていました。ドラムを担当している人が良かったです。

ZZ Top も 8 時ちょうどに、お決まりの「Got Me Under Pressure」から始まりました。始まった瞬間にみんな立ったのですが、さすが年齢層の高い観客。一曲目の途中でもう全員座ってました。後ろの人に気を使ってと言うよりは、自分の体力に気を使ってと思われます。

左右のブロックはアンコールで立ち上がったのですが、中央辺りのエリアは、アンコールが終わってスタンディング・オベーションというタイミングまで座ったままでした。熱い声援はずっと送っていましたが。

ライブ自体はというと、もちろん素晴らしかったです。アンコールのお決まりの「La Grange」「Tush」という昔の曲を演奏している時に、彼らの若いころの写真がスクリーンに写されている時には、ちょっとグッときました。

なお、彼らの使用アンプはギターもベースも同じデザインの「Megnatone」というブランドのもの。三段積みですが結構小さめのものでした。

下の写真は彼らツアーバスだと思います。キャンピングカー同様、止まっている時に窓の部分が外にせり出して、部屋を大きくしてあります。ツアー中はこの中で生活してるんですかね。三台あったので一人一台なんでしょうか。だとするとかなり結構豪華快適な気がします。

2015年3月6日

アメリカの医療保険で、一時帰国中の緊急医療費をカバーする話

アメリカに住んでいる人が、一時帰国中に病院に行く場合のための医療保険はどうなるか、という話がよく出てきます。

日本の住民票は抜いて来ている場合には、それを戻して、その間だけ日本の国民健康保険に入るとか、それは役所によっては断られるとかという話は、よくインターネット上にあります。

では、一番正攻法に、アメリカで現在加入している医療保険を、一時帰国中に使うことはできないのかという話です。


実際には、アメリカの医療保険には「アメリカ国外への旅行中の緊急時の医療補償」が付いている場合が多いようです。例えば、とある PPO 保険の場合には、以下の様になっています。

  • まずは自分で立て替える。
  • $600 までは自腹(deductible)。
  • それ以上は 70% を保険会社が払ってくれる(30%自腹)。

個人的にはこれで十分な気がしました。日本で国民健康保険に加入できるとしても、
  • 使った使わないにかかわらず、保険料を払う必要がある。
  • 加入やその後の脱退の手続きなどの手間がかかる。
わけで、緊急時の数万円の自腹は構わないかなと思うわけです。$600 まで自腹というのが、嫌だとも思いますが、保険の請求手続きというのは、どこの国でも、どの言語でも、なんだか面倒くさいものなので、大した金額でなければ、請求さえしないということも考えられます。

なお、この話は、一時帰国の場合だけでなく、アメリカ国外への旅行の際にもあてはまります。

人気の記事